人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9式、つなつ改

まいどつなつです。
ちっと考えてみました。



置くものを()ではさみ
結果を<正解の数 間違いの数 見あたらないものの数>
と書きますね。

たとえば
(紋 紋 紋 紋)
と置いたときの結果が
1つ正解3つ見あたらないの時は
<1 0 3>
という感じです。

3回目までは同じものを置くというとこが9式と同じです。
これで、何を何個使うかがわかりますよね。
まぁ一応

(紋 紋 紋 紋)
この結果が
<0 0 4> <1 0 3> <2 0 2>
になりますね。
あと二つやれば、何を何個使うかがわかるのです。
一個使うのが2種類、2個使うのが1種類になると思われます。
(紋 書 きのこ きのこ)
みたいなね。
ここまでで3回、残り4回。

ここからはめんどいので置くものを、a,b,c,dに置き換えていきますよ。
で、aを0個、bを1個、cを1個、dを2個使うとします。

4回目

2個使うもの以外で組み合わせを作ります。
(b b c c)
これの結果が
<2 0 2><1 1 2><0 2 2>
この3通り


<2 0 2>の場合
これでbが前半部分、cが後半部分にあるということがわかりますね。

5回目

(b a a a)と置きます。
これの結果
<0 1 3><1 0 3>
この2通り
これでbの位置がわかりましたね。

6回目

<0 1 3>なら(d b c d)
<1 0 3>なら(b d c d)
と置きます。

ここでcが後半のどちらかになるのがわかっているので、
この時点でクリア、もしくは7回目で、後半のcとdの位置を入れ替えてクリアです。




では4回目の結果にもどって
<1 1 2>の場合
bかcどちらかがあってるということがわかりますね。

5回目

(bbaa)と置きます。
結果が
<1 0 2><0 1 2>
この2通り
これで、bとcが前半後半どちらになるかわかりますね。
ちなみに
<1 0 2>ならbとcどちらも前半
<0 1 2>ならbとcどちらも後半
これをふまえて、さぁ6回目!

6回目

<1 0 2>なら(b c d d)
<0 1 2>なら(d d b c)
と置きます。
ここでクリア、
不正解なら7回目でbとcを入れ替えてクリア。




ではまた4回目の結果にもどって
<0 2 2>の場合
これでbが後半部分、cが前半部分にあるということがわかりますね。

同じ要領ですが

5回目

(a a a b)と置きます。
これの結果
<0 1 3><1 0 3>
この2通り
これでbの位置がわかりました。

6回目

<0 1 3>なら(c d b d)
<1 0 3>なら(c d d b)
と置きます。
ここでクリア、
不正解なら7回目で前半のcとdを入れ替えればクリア


んー、長い!!!
これでぜんっぜん違ったら泣けるw
検証にょろしく。
by 1nichi1haka | 2006-08-05 23:50 | 墓式ギルドクエスト攻略


<< 40秒でしたくしな! 真のジェントルメンとは >>